web受付

円形脱毛症

円形脱毛症は、頭皮に突然、円形や楕円形の脱毛斑が出現する脱毛症です。年齢や性別を問わず発症し、小さなお子さまから大人まで幅広く見られます。

主な原因は自己免疫異常と考えられており、本来身体を守る免疫システムが誤って毛根を攻撃してしまうことで、毛髪が抜けてしまいます。

円形脱毛症の明確な原因は解明されていませんが、以下のような複数の要因が関与していると考えられています。

  • 自己免疫異常:免疫が毛根を誤って攻撃してしまう
  • 遺伝的要因:家族に円形脱毛症の方がいる場合、発症リスクが高まります
  • ストレス:強い精神的ストレスが免疫バランスを乱し、発症や悪化につながることがあります
  • その他:アトピー性皮膚炎や甲状腺疾患、出産後のホルモン変化、薬剤、感染症など
  • 頭皮に円形または楕円形の脱毛斑が突然現れる。
  • 脱毛斑は、単発の場合もあれば、多発する場合もある。
  • 重症の場合、頭髪だけでなく、眉毛やまつ毛、体毛も抜け落ちることがある。

円形脱毛症の治療は、免疫反応をコントロールし、炎症を抑えることを目的に行われます。症状の重さや広がりに応じて、以下のような治療法から適切な方法を選択します。

主な治療法

ステロイド治療
 ・外用薬・局所注射で炎症を抑える
 ・重症例では内服を行う場合もあります

局所免疫療法(DPCP)
 脱毛部に感作剤を塗布し、軽い炎症を起こすことで免疫バランスを調整します

光線療法
 特定の紫外線(ナローバンドUVBなど)を照射し、炎症を和らげ毛髪再生を促します

内服療法
 抗ヒスタミン薬やセファランチンなどを用いて、炎症や血流改善を図ります

重症例の治療
 ステロイドパルス療法、JAK阻害薬(バリシチニブ等)の内服などが必要となることもあります

日高クリニックでは、円形脱毛症の原因・重症度・経過を見極めながら、最適な治療方針をご提案いたします。

  • 🔍 丁寧なカウンセリング
     症状やお悩み、不安な点についてじっくり伺います
  • 📝 個別治療計画のご提案
     年齢・症状・経過に応じた治療を一緒に考えていきます
  • 🏥 連携医療機関へのご紹介
     重症例や難治性の場合は、大学病院など専門機関をご紹介いたします

円形脱毛症は、適切な治療とケアで改善が期待できる病気です。

不安を抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。

PAGE TOP